我が生涯の一片の悔い

 僕は何も作らない。コンピューター上で原稿を作成することはあるけれど、手に持って使える道具を作ることはない。道具とまではいかなくても、アート作品のようなものを作ることもない。子供の頃は好きだったが、今では絵を描くこともない。小学生の頃は、絵が上手いとおだてられていたが。

 マンガを読みはじめたら、好きな作品の絵がすべてになってしまった。当時、僕がイチバン絵的に上手いと感じていたのは「北斗の拳」だったと思う。劇画調で線が多く、影の描写で陰影を強調するのが特徴だ。それが上手い絵だと信じていた僕は、同級生の顔も北斗調のタッチで描いてしまった。

 中学校に入学した当初は、美術の先生から美術部に誘われたこともあった。いま考えれば入っておけば良かったと思うが、当時は陸上部に入ったら他の部活はできないと思っていた。それで入らなかったのだが、その美術の先生が、ある時僕に囁いた。「君の絵は全部、北斗の拳の真似ですよ」と。

 それで、なんとなく馬鹿馬鹿しくなってしまったのだ。カリカリと時間をかけて線を重ねた絵は、何もオリジナリティがない無価値な猿マネなのだ。僕も分かってはいた。漫画を読んだ影響は重々承知していた。ただ、認めたくなかったのは、その頃の僕が少なからず漫画家になりたかったからだ。

 美術の先生は、いろいろ見抜いていたんだと思うのだ。まず、猿マネでは漫画家にはなれないということ。僕が目指した線は、北斗の拳の線だ。漫画家になるのなら、自分の線を探しなさいと。そして、美術的な観点で指摘されたのは、表現力に関することだ。北斗調では人物画しか描けないのだ。

 僕は風景画がからっきしダメで、写生大会では全然ふるわなかった。オブジェクトの模写は得意だが、全体は描けないのだ。現在、写真が苦手な原因もここにありそう。ここを美術部で修正できたら、僕の美的感覚はもう少し向上したかもしれない。あの美術の先生をもっと信用すれば良かったな。

f:id:SUZICOM:20220130183034j:plain

昨日、散歩で寄った店で食べたチャイとケーキ。飲めぬ世では甘味がご馳走。