夏色のデリカシー

 夏が近づく感覚は、いくつになっても小さなワクワクを呼び起こされる。実体験としての良い思い出なんて何ひとつないのに、架空の夏体験物語をデッチ上げている。または、誰かのウシシな体験を無断借用した思い出の美化作戦が行われている。とにかく、なんか楽しそうな気配だけはあるのだ。

 さて、実際に夏が来ると半分溶けている。もう半分の辛うじて残った実体で、効率の悪い仕事をする。今年こそエアコン直すぞとか、作業部屋に冷房器具を導入するぞと思いながら秋になるのを待つ。夏の真っ只中は、そんなトホホなイメージしかない。だから、梅雨前の今こそがまさに夏なのだ。

 架空の妄想サマーのおかげで、実際の暑熱地獄を迎える心の準備ができる。口では地獄といっても、冬よりはマシだと思っている。何よりビールが美味い。そのために生きているので、夏は僕の季節だと言っても過言だが、まあ夏の生まれなので言い切ってみる。ダラダラと家で過ごす夏サイコー。

 何より、夏はジョギングが気持ち良いのだ。猛暑日の真っ昼間などは、頭クラクラするくらい刺激的だ。夏のジョギングに向けてスタイリングを変えるか。スポーツ用品店で格安の派手でダサいTシャツでも探そうかな。そんなこと考えるのも今の時期だけで、実際の真夏は暑さを呪っているのだ。

 僕の夏の原風景というか、爽やかな夏のイメージはすべて小学生の頃に集約されている。子供の頃はそこまで夏を鬱陶しいと思っていなかった。たぶん元気だからだろう。その頃の夏のイメージは、両親の田舎である秋田の家から見た広い庭だ。裏の空き地と一体化していたので無限に広く感じた。

 おそらく空き地を無断借用してトウモロコシなども作っていたと思う。あと、庭の一角にブドウ棚があり、そこにカナブンが常時待機していた。あの庭に充満した土と葉物の腐った匂いが、僕にとっての夏の匂いだ。スイカやキュウリを食べると、たまにあの匂いがする。ちなみにスイカは苦手だ。

大好きな街角の朽ちた建造物たち。夏の暑熱に焼かれて朽ちていけば良い。

油まみれの着せ替え人気

 昨日は暖かかったので、半袖で出かけた。夜は冷えるかもしれないと思い、念のためジージャンを持って出た。中年になるとTシャツだけで外出するのは無防備な気がするのだが、せっかく痩せたので無防備で攻めてみた。やはり軽装は気分が良い。いつでも走れる服装が理想なのは昔から不変だ。

 とは言え年相応の服装というものはある。走るのに邪魔にならないような軽装が理想的ではあるが、年齢ごとにバリエーションがあるはずだ。その点、僕の服装というのは長年まったく変わらない。同じ服を何十年も着ていたり、似たような服を買い足したりするので、見た目の変化に乏しいのだ。

 もう何年も前の話だが、大学時代の先輩に会った時に「学生時代とまったく同じ服を着ている」と言われた。本当に同じ服を着ていたわけではなく、センスがまったく変わっていないことを揶揄されたのだ。ちょっと恥ずかしかったが、あの頃の僕のことを覚えてくれていたことは少し嬉しかった。

 思い返すと、大学生の頃はアメカジ全盛時代だった。中古のビンテージジーンズが高値で取り引きされたり、人気のスニーカーが街で狩られたりする時代だ。僕は流行のど真ん中をハズすタイプなので、そこまで王道のアメカジではなかった。ただ、お金は全然なかったので古着屋にはよく行った。

 そんな貧乏ファッションと変わらない服装なわけだから、中年になっても垢抜けないのだろう。今では王道をハズすのではなく、単に何が主流で王道なのか分からなくなっている。分かろうともしていない。オシャレは若者のものなので、僕は彼らから悪目立ちしないエキストラであれば良いのだ。

 僕が学生時代と変わった唯一の点は、アロハシャツなどの柄シャツを着るようになったことだ。それは、丸くなった体型を誤魔化すための方便だった。痩せたとは言え、サイズは変わってないから今でも着る。柄シャツはなんとなくオシャレで、しかもフリーランスっぽさを演出できるアイテムだ。

このアロハシャツは10年前に購入。これが最後に買った柄シャツと思われる。

いつでも無責任プロデュース

 よく行く酒場が安い赤ワインを大量に仕入れたらしく、グラスワインの値段を下げるなどのキャンペーンを考えていた。それを横で見ていた僕が「サングリアでも作れば」などと適当に提案したところ、即採用になった。早速その下準備を始めたのを見ていたら、なんとなく責任を感じてしまった。

 僕は赤ワインを好きではないし、おそらく安くなっても飲まない。そんな僕でもサングリアなら飲むことがある。大好物というわけではないが、周りの人(特に女性)が美味そうに飲むのを見て釣られて頼むことはある。だから、サングリアに関しては「好きな人が一定数いる」という認識がある。

 そんな甘い認識のもとサングリアを作れば出るんじゃないかと思って提案したのだが、果たしてその酒場は女性客が極端に少ない。サングリアは女性に好まれるという僕の思い込みから提案したのだが、男性客がサングリアに対して好印象を抱いているという情報はない。安易な提案をしたもんだ。

 こういうことはよくある。僕には、自分ではやらないクセに人にはいろいろやらせたがるところがある。それは、その人ができると思うからなのだが、相手にしてみれば余計な世話だと思う。無責任なこと言いやがってと、内心ムカついているのだろう。僕も他人に何か提案されて良い気はしない。

 何か言葉を発したら、そこには責任が付帯するのだと自分に言い聞かせたい。先のサングリアにしても、これからその店に行ったら一杯は頼まなければいけない。ダブついているようなら、さらに追加で頼んだり、他の常連に勧めるなどの活動も必要である。ああ、余計なこと言わなきゃ良かった。

 クロスオーバーという言葉が好きだ。そういう思考が好きだと言い換えても良い。異なる要素が混ざり合って、予想外のマッチングの良さを見せるのは気持ちが良い。そういう発想を他人に対して提案するから、ちょっとだけ面倒に思われるのだ。自分ごとで何かクロスオーバーするものはないか?

決して美味しくはないが、竹岡式ラーメンはクロスオーバー的な発想を感じる。

止まったままの世界

 しばらく会ってない人との関係は、どこかでピタッと止まっている。数年ぶりに会ったら結婚して子供もいる、なんてことはよくあるけれど、だからといって関係性は以前と何も変わらない。人の親だという認識もなく、ただの友達として話している。実生活での距離感などは感じられないものだ。

 古い仲間たちの中では、結婚していない人間は僕だけかもしれない。中には複数回結婚しているのもいるくらいだから、僕だって一度くらいしておいた方が良いかもしれない。子供の頃は大人になったら結婚するもんだと思っていたが、僕はいつまで経ってもしない。予定もないし、相手もいない。

 結婚の話になると、モテの話を持ち出す人がいる。そんなにモテないのか、と問うてきたりするわけだ。結婚とモテの相関関係なんて皆無だろう。まあ、ハッキリ言って僕はモテやしないけれど、結婚していないのはモテないからじゃない。そして、結婚できないと言われると大きな違和感がある。

 自分の人生の岐路で選んだ道のどこをどう選んでも、いまの自分しか想像できない。逆に、何も選ばなかったから今に至るとも言える。選びたいと思わせるスペシャルな要素がなかったから結婚してないのだろう。してないヤツが生意気を言うかもしれないが、今までは結婚を選ばない人生だった。

 さて、では今後は結婚を選ぶ人生なのかと言われると、そんな相手もいないので答えは見つからない。果たして相手を探しているのかと問われても、大声で「イエス」と言えるような動きはしていない。ただ、なんとなく楽しく話せる異性の友達は欲しいと思っている。現状は酒場で事足りている。

 おおはた雄一というミュージシャンの「おだやかな暮らし」という曲がある。その曲の世界観が好きだ。パートナーと暮らすなら、この曲に描かれているような情景の中で生きていきたい。その生活が果たして結婚なのかは分からないが、少なくともそういう願望はあるようだ。いつになるのやら。

おだやかな暮らしにインスパイアされて、埼玉西部の湖畔の緑を貼ってみた。

酒場で飲む水プライスレス

 僕は尿酸値が高いことを酒場でカミングアウトしているので、お店の人々が痛風を心配して水をたくさん出してくれる。アルコールと同量の水を飲めば酔わないなんて都市伝説を聞いたことがある。真偽の程は知らないが、とにかく水とビールを同時に飲んでいる。そして、ちゃんと酔うのである。

 僕が酒場での記憶をキープオンできなくなって来たのは、ここ数年のことである。かつては酔い潰れることもなく、飲みの場で起こった出来事は割とクリアに覚えていた。でも、ひとりで飲むようになってからは覚えるべきこともないので、時系列もあやふやだし話したことも覚えていない有様だ。

 もっとも困る記憶問題は、初対面の人とのやり取りである。酔った状態での初対面は覚えていないことが多く、何度会っても「はじめまして」的なリアクションをしてしまう。店の人から「前に会ってますよ」と注意してくれれば良いのだが、それを言うことで余計気まずくなりそうな場合もある。

 そんな記憶の消失現象が頻発するようになったのは、水を増量してからのような気がする。なんとなく水で嵩増ししているせいで、飲む量も増えているのではないだろうか。健康に気を遣っているから多少の不健康は許される、そんな思考だ。飲む量がキャパオーバーしているので記憶が飛ぶのだ。

 そのことに思い至り、とは言え水を飲まないと尿酸値が心配(飲んでも尿酸値の心配は尽きないのだが)なので水は飲み続けている。その分ビール等のアルコール飲料を減らす、という発想はない。なんとなくシステムを理解していれば記憶は飛ばないような気がする。そんな気持ちで飲んでいる。

 昨日はちょっと飲みすぎてしまった。2軒目の居酒屋に入った段階で「酔ってますね」と店主に言われるくらい酔っていた。いくら飲んでも変わらなかったはずの僕が、人からひと目で酔っていると指摘されるようになった。これからは酔いを指摘されたら「終了」の合図と決めた。心の奥にメモ。

居酒屋の店主が最近ハマっているのがタコス。これが美味いので酒もすすむ。

飛べない鳥のブルース

 小学生の頃、学校の校門近くには物売りがゲリラ出店していた。学校が許可を出すわけがないので、間違いなく無断出店だろう。取り締まる法律がなかったのか、僕の町に警察署がなかったのか、その両方なのかは分からない。ちなみに僕の町には小さな交番がひとつあるだけだった。物騒な町だ。

 僕の記憶で、もっとも多く出店していたのは文房具系の物売りだ。細かいアイテムがいくつかあったが、印象に残っているのは巨大な消しゴムだ。電話帳サイズと言っても現代では伝わらないと思うけれど、少年誌サイズと言えば良いのか。その圧倒的な大きさに心打たれ、親にねだって断られた。

 いま考えれば本当に買わなくて良かったと思う。あの大きさだから、買っていたら今でも家に残っているだろう。恥ずかしさと処分方法が分からないのとで、捨てるのにも困る。そして何より、その巨大消しゴムを目にするたびに恥ずかしさのアンコールが繰り返される。トラウマのオブジェ化だ。

 そんなゲリラ出店者が、年に何度か現れては子供の心にさざなみを立たせた。そこで僕が買ったことがある唯一のものは、生き物だった。当時はカラーひよこと言って、ひよこをカラフルに塗装してペットとして売る商売があったのだ。僕が買ったのは、カラーリングしていないソリッド型だった。

 正確には母親が「かわいそう」とか言って買ったんだと思う。たぶん一羽だけ余っていたのを格安で売っていたのだ。そのあとで、つがいじゃないと「かわいそうだから」と、ペットショップでもう一羽買ったのだ。そのひよこはニワトリになり、何度も子供を作って、結局家では飼えなくなった。

 両親は秋田県の出身で、家はコメ農家だったらしい。子供の頃の父親は、飼っているニワトリの担当だったそうだ。飼育担当ではなく下処理の担当だ。ニワトリは食べるために飼われており、秋田では鍋物に必ず鶏肉を使う。わが家で飼ったニワトリは、そんな父親の職場で飼われることになった。

滅多に作らないが、母親の唐揚げは美味い。鶏肉はスーパーで買ったものだ。

いちばん動きやすい季節

 日曜日は今年最初の野球の試合で、久しぶりにフル出場となった。ジョギングにより体力を底上げできていると過信していたのだが、翌日以降ずっと節々が痛い。ただ、天気が良かったので気持ちよく運動できた。いまの時期は晴れてさえいれば快適なのだ。今日なんて旅行に行きたくなる陽気だ。

 疑似ツアーに旅立とう。なんとなく北関東のシケた私鉄駅を見てみたい。前に出張でわたらせ渓谷鉄道に乗った時に、途中の乗り換え駅でかきこむようにラーメンを啜った。その駅がどこだか覚えていないが、駅前は夕方過ぎなのに真っ暗だった。そして一本遅れたら帰れない残念な地獄表だった。

 出先での食事だけを楽しみに生きていると言いつつ、タイミング的に「ここで食べないと」という場面で急いで食べることが多い。そういう食事が意外と美味いという嬉しい裏切りにはお目にかかったことがない。だいたい、まあ想像通りなのだ。味よりも速度を重視しているので何も文句はない。

 そういえば日曜日に野球の試合に行く時に、あまり使わない駅からバスで球場に行った。あれも広義の旅行と呼んで構わないのだが、帰りに送ってもらったので片道旅行となる。その駅で朝メシを食べようと思っていたが、残念ながら牛丼屋チェーンしかなかった。僕としては駅そばの気分だった。

 その牛丼屋では、僕は牛焼肉定食しか食べたことがない。朝早いので朝定でも良かったのだが、牛定しばりを自分に課してしまった。そのうえ、店員からライスを「大か小か」と聞かれてしまったので「スーパーサイズミー」のルールに則って大になった。朝イチでの大ライスは学生が食べる量だ。

 どうやら、昨年からの食事制限などで多少は少食になっているようだ。とにかく朝の大ライスが苦しかった。コメ宗教の信徒なのでひと粒も残さなかったが、早く食べられなかったのでバスにはギリギリになった。思い返すと移動先の途中メシでは、美味さを堪能している余裕なんてある訳がない。

本当はうどん派の僕。武蔵野うどんが駅そば的展開したら迷いがひとつ減る。